「留学先の風景」川合佑美子(法学部4年)
アブダビから「環境対策の国家プロジェクト」報告 / 鎌倉 上(昭57経)
「クラフト教室@KODAIRA祭 感想」伊藤 朋成 (商2)
「当世植樹会々員事情」国持重明 (昭35経 一橋植樹会副会長)
「キャンパスの緑、キャンパスの雰囲気」伊丹敬之 (昭42商・昭48博商 東京理科大学教授 一橋大学名誉教授)
「記念植樹によせる思い出」坂本 裕子 平20社
「一橋植樹会第35回総会の報告」大泉 潤 昭35商
「春の山菜いろいろ」一橋植樹会 顧問 田中政彦
「オフィス街を歩きながら植樹会メンバーの視点から企業分析」山田 昌弘(平8)
「ハンブルグから国立まで」田中 幹夫(昭57法)
「上越秘湯の旅」鈴木 徹郎(昭39社)
「初めての竹垣作り体験記」兵頭 浩 (昭34経)
「特別作業の感想」一橋祭運営委員長 萬濃 拓摩
一橋祭に植えた「緑」これからも / 理事 法3 岩崎真郷
「一橋祭に参加して想うこと」理事 沼尻 晃輔(社3)
「卒業40周年記念事業で1年間参加して」高原正靖(42年会事務局長)
「KODAIRA祭参加レポート」植樹会 学生班 土田将夫
「高まる学生の植樹会への知名度 新入生アンケート結果から」学生理事 沼尻晃輔
「安全作業をするために」作業班 新里英雄
「レスター・ブラウン氏への書簡(英文)」一橋植樹会 会長 加納誠三