【定例作業】2019年03月15日 (金)第194回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2019年03月15日(金) 13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 西キャンパス:中央庭園・兼松講堂前(雑草除去、落葉・ゴミ等の清掃)
  2. 西キャンパス:第2研究館北側の西半分(雑草・雑木・落枝除去、既伐木整理・清掃、密植木の枝すき剪定)
  3. 西キャンパス:第2研究館北側の東半分(雑草。雑木・落枝除去、既伐既整理・清掃、密植木の枝すき剪定)
  4. 西キャンパス:磯野研究館南側(ドウダンツツジの剪定・清掃、ヒョウタン池北側(雑木・落枝などの除去・清掃)
  5. 西キャンパス:ヒョウタン池南側(藤棚の修理・整備、周囲の雑草・雑木・落枝除去、清掃)

参加者

顧問(1名)      
福嶋 司(顧問)      
教員(2名)      
筒井泉雄(名誉教授) 小西 大(教授)    
職員(2名)       
野口健一郎(施設課) 佐藤晴菜(施設課)    
<一般42名>      
米川容子(昭31家) 岸田加代(昭35家) 國持重明(昭35経) 杉山 守(昭35経)
田中政彦(昭35経) 籏野友夫(昭38経) 鈴木徹郎(昭39社) 葛西恒平(昭39社)
長谷川輝夫(昭39社) 坂田時恩(昭40商) 八藤南洋(昭40商) 関戸康男(昭40社)
津田正道(昭42商) 徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経) 福島清彦(昭42経)
高原正晴(昭42社) 高場恭幸(昭43経) 大池 明(昭44商) 奥井武史(昭44商)
奥井真佐子(昭44家) 五島康晴(昭44経) 柳原和道(昭44社) 谷中健治(昭45社)
磯野喜生(昭46経) 兼歳正英(昭46経) 金子 彰(昭46法) 小槙達男(昭46法)
小山 明(昭46社) 若月一郎(昭47商) 林 利治(昭47経) 田沼健一(昭49商)
高橋忠明(昭49商) 河村 進(昭49経) 須藤佳夫(昭50商) 飯塚義則(昭50経)
秦 哲也(昭50社) 藤原義章(昭51商) 地田伸久(昭52法) 村上 仁(昭52法)
善宝俊文(昭53法) 佐藤周一(昭54法)    
<団体参加8名>                                 
<41年植樹会サークル8名>      
夏目恭宏(商) 村川守中(商) 早川 淳(商) 江口精象(経)
三浦義樹(経) 水野健吉(経) 樋口文夫(法) 阿部 豊(社)
<学生78名>      
      参加人員 133名

作業地図

2019年3月15日(金)13:00~

小槙達男(昭46法)

朝から絶好の作業日和、こういう時には、駅からキャンパスまでの足も軽くなるというもの。

さて今日は、卒業式を間近に控え、作業にかかる前に12時から、卒業生有志による記念植樹が行われました。樹種は、現在行われているアカマツ再生活動に合わせて「アカマツ」を選び、本部棟の前に植樹されました。卒業生の皆さんが、何年あるいは何十年かして母校を訪れた際、アカマツが立派に成長していることを祈っています。

本日の作業場所は、大きくは3つに分かれます。1つ目は、兼松講堂前の中央庭園の周辺。

ここは一番に目立つ所、卒業生・新入生そして家族の皆さんに美しいキャンパスだと評価してもらえるよう、力が入ります。芝生の雑草を除去し、一帯を清掃して、美しさにブラシュアップをかけました。

2つ目は、磯野研究館前のヒョウタン池の周辺。池周辺の剪定、雑木・雑草の除去、清掃、そして藤棚の修理等を行い、一帯は見違えるほどスッキリとしました。ヒョウタン池そのものも手入れされて、きれいになっています。実際に池を一周してみると、思った以上に大きいと驚かれるでしょう。

3つ目は、第二研究館の北側で、私も作業に参加しました。ここはかなりの広さがありますが、笹を中心とした雑草が生い茂っており、樹木も雑然としていました。前月もここに取り組んだのですが、途中までで終わってしまいました。今月はその続きで、刈払機・鎌による雑草の除去と高枝切鋏による樹木の剪定に取り組みました。大量の切り取った雑草や枝をゴミ集積所に運ぶのが大変でしたが、参加者の皆さんの頑張りで、大変きれいになったと思います。

キャンパスが広くて緑にあふれているのは、非常にうれしいことですが、これを維持するためには、方針・計画を立て、それに沿ってきちんと管理することが必須です。「一橋大学国立キャンパス緑地基本計画」の重要性を、改めて感じる次第です。