【定例作業】2019年02月15日 (金)第193回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2019年02月15日(金) 13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 東キャンパス・国際研究館西側(雑草・雑木除去、既伐木の整理・清掃)
  2. 西キャンパス・第2研究館北側の西半分(雑草・雑木除去、既伐木の整理、密植木の枝すき・剪定)
  3. 西キャンパス・第2研究館北側の東半分(雑草・雑木除去、既伐木の整理、密植木の枝すき・剪定)
  4. 西キャンパス・研究図書館周り及び第2研究館東側ヒマラヤスギ周囲(雑草・雑木除去、清掃)

参加者

顧問〈1名〉
福嶋司(顧問)
     
職員(2名)    
野口健一郎(施設課) 佐藤春菜(施設課)
     
<一般44名>    
米川春子(昭31家) 岸田加代(昭35家) 田中政彦(昭35経) 国持重明(昭35経)
杉山 守(昭35経) 中居紘一(昭38経) 籏野友夫(昭38経) 鈴木徹郎(昭39社)
長谷川輝夫(昭39社) 八藤南洋(昭40商) 関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商)
徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経) 羽山章一(昭42経) 福島清彦(昭42経)
高原正晴(昭42社) 湯川敏男(昭42社) 大池 明(昭44商) 奥井武史(昭44商)
奥井真佐子(昭44家) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社) 柳原和道(昭44社)
樋浦憲次(昭45経) 谷中健治(昭45社) 兼歳正英(昭46経) 小槙達男(昭46法)
小山 明(昭46社) 林 利治(昭47経) 高橋忠明(昭49商) 田沼健一(昭49商)
河村 進(昭49経) 小山 修(昭49商) 山口久基(昭49法) 須藤佳夫(昭50商)
飯塚義則(昭50経) 秦 哲也(昭50社) 木田隆平(昭50社) 藤原義章(昭51商)
藤原潤也(昭51法) 地田伸久(昭52法) 善宝俊文(昭53法) 望月健一(平8経)
 
<団体参加10名>
(41年植樹会サークル10名)
夏目恭宏(商) 栗田克彦(商) 村川守中(商) 森 一将(商)
三浦義樹(経) 水野健吉(経) 江口精象(経) 樋口文夫(法)
阿部 豊(社) 豊田正孝(社)    
   
<学生51名>   
    参加者総数  108名

作業地図

作業レポート

木田隆平(昭50社)

曇りで低温の予報でしたが、幸いに陽光に恵まれ、風も殆どなかったものの、作業の手を休めると直ぐに寒気が感じられる午後でした。
顧問・職員3名、卒業生51名、学生54名、総勢108名で東キャンパスは1班、西キャンパスは3班の計4班に分かれ、作業に臨みました。
1時からの説明会では、作業班から交流会での寒ブリ料理をよりおいしく頂くべく、作業に精を出しましょうとはっぱが掛かり、参加者の意気が一層高まったようで、各班は予定の作業を順調に進めました。
私は第1班の東キャンパス国際研究所館西側のアイビーの除去に参加しました。昨年夏に、西キャンパス第2講義棟南側の葛の除去作業で、その蔓の長さに驚いたことを思い出しながら、アイビーを次々と引っ張り抜き、良い汗をかきました。
交流会では福嶋顧問にご提供頂いた寒ブリ2尾が刺身・ブリ大根でふるまわれ、その美味と作業で活性化した健康な食欲が相まって、あっという間に、皆さんのお腹を満たしました。美しくまたおいしく調理頂いた方々に感謝・感謝です。
春休みに入って静かなキャンパスでは、兼松講堂前の白梅、東本館前の紅梅の見事な姿に目を引かれ、美しいキャンパスの整備に参加する意義を改めて感じました。

以上