【定例作業】2018年10月13日 (土)第188回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2018年10月13日 (土)13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 東キャンパス・東1号館南側(雑草除去、放置自転車整備、清掃)
  2. 西キャンパス・磯野研究館西側、北側(植込み整備、雑草除去、清掃)
  3. 西キャンパス・第1研究館南側(植込み整備、雑草除去、清掃)
  4. 西キャンパス・経済研究所北側、北門付近(雑草除去、清掃)
  5. 西キャンパス・アカマツ苗床からの移植

参加者

顧問(1名)      
 福嶋 司      
職員(7名)      
雨宮 毅 (総務部長) 橋田育哉 (総務課長) 吉崎真一郎 (総務課長代理) 古河淳宏 (総務課長代理)
久保田 隆 (施設課専門員) 千葉麻美 (施設課) 伊藤正秀 (特別会員)  
 <一般38名>      
國持重明(昭35経) 杉山 守(昭35経) 岸田加代(昭35家) 葛西恒平(昭39社)
長谷川輝夫(昭39社) 鈴木徹郎(昭39社) 八藤南洋(昭40商) 関戸康男(昭40社)
津田正道(昭42商) 徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経) 高原正晴(昭42社)
湯川敏男(昭42社) 高場恭幸(昭43経) 大池 明(昭44商) 五島康晴(昭44経)
保坂証司(昭44社) 谷中健治(昭45社) 兼歳正英(昭46経) 川崎勝晤(昭46経)
磯野喜生(昭46経) 小山 彰(昭46社) 大川宏明(昭47経) 芦田 誠(昭47社)
高橋忠明(昭49商) 田沼健一(昭49商) 田村文明(昭49商) 河村 進(昭49経)
山口久基(昭49法) 飯塚義則(昭50経) 秦 哲也(昭50社) 村上 仁(昭52法)
五島 博(昭54経) 植田龍彦(昭60商) 田所亮子(昭63経) 川上洋司(平4社)
下野航太郎(平30経) 山口豪輝(平30社)    
      作業初参加 
 <団体参加9名>                                 
 (41年植樹会サークル9名)      
栗田克彦(商) 夏目恭宏(商) 早川 淳(商) 村川守中(商)
江口精象(経) 樋口文夫(法) 中山信正(法) 阿部 豊(社)
飯野良吉(社)      
       
 <学生94名>      
      参加者総数 149名

作業地図

作業レポート

平成30年10月休日作業

大池 明(昭44商)

若干肌寒く、どんよりとした空模様であったが雨が降ることもなく、屋外で作業をするには絶好の条件の中で本年度二回目の休日作業が行われた。参加者は、卒業生47名、学生94名、教職員8名、総勢149名と多くの方に参加して戴いた。五つの班に分かれてキャンパスの緑の整備を行った。
第一班は、東キャンパスの第1号館の南側の折れた枝や枯れ枝の処理と雑草の除去、放置自転車の整備、清掃等を行った。
第二班は、西キャンパスの磯野研究館の周りの植込みの整備と雑草の除去、清掃を行った。
第三班は、西キャンパスの第1研究館の南側の植込みの整備と雑草の除去、清掃を行った。
第四班は、西キャンパスの経済研究所の北側および北門付近の雑草の除去と清掃を行った。
第五班は、西キャンパスのハンドボール場の東側の広場で松の移植作業を行った。

8月は定例作業がなく、9月の定例作業も降雨のため中止になった影響で、植込みにはヤブカラシが繁茂し、雑草も伸び放題の状態であった。
加えて、先月の台風21号と24号による暴風雨の影響で、折れた枝や枯れ枝等が多く残されていた。
本日の休日作業では通常の植込み等の整備に加えて、これらの折れた枝や枯れ枝の回収も行った。学生諸君がより主体的かつ精力的に作業に参画してくれたので、所期の目的を充分達成しキャンパスは見違えるように綺麗になった。心地よい疲労感と達成感を感じることができた。学生諸君が如何に大きな戦力なっているかということを改めて認識するとともに、今後とも彼らが積極的に植樹会活動に参画してくれることを期待したい。
また、本日の作業の目玉である松の移植に関しては、自薦他薦の屈強な男子学生の協力で、力仕事である苗床での松の根切り・掘り出し、移植先での穴掘り・植え込み等を行い、予定通り4本の松を移植することが出来た。今後とも松の移植と新植を行っていく予定であり、これらの松が順調に育ち、少しでも昔の面影を取り戻してくれることを楽しみにしている。

休日作業後の交流会は西プラザ1階の食堂で行われた。学生理事の発案で、卒業生が一箇所に固まらぬようにするため、今回から席をくじ引きで決める等工夫が凝らされていた。お陰で卒業生が適度に分散して着席することが出来、学生諸君との会話が大いに弾み、大変楽しい交流会となった。

以  上

歓談