【定例作業】2017年07月22日 (土)第173回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2017年07月22日 (土) 13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 西キャンパス 如意団道場、空手道場前第二ススキ・ゾーン:
    植込み剪定整備、雑草除去、清掃
  2. 西キャンパス経済研究所北側:植込み剪定整備、雑草・雑木除去、清掃
    矢野二郎像ドウダンツツジで囲まれた内側、図書館前全面(福田徳三像の周辺道路側)及び 本館前と本館東側の美化整備
  3. 西キャンパス第1講義棟南側周辺:植込み整備、雑草・雑木除去、清掃
  4. 西キャンパス第2講義棟南側:植込み整備、雑草・雑木除去、清掃

参加者

<t
顧問・特別会員(2名) 福嶋 司(顧問) 伊藤正英(特別会員)    
教員(1名) 筒井泉雄(教授)      
職員(3名) 永木康博(財務部) 綱島道征(施設課) 横嶋倫宣(施設課)  
一般会員(52名) 河野正次(昭31商) 岸田加代(昭35家) 国持重明(昭35経) 杉山 守(昭35経)
  田中政彦(昭35経) 籏野友夫(昭38経) 北川修司(昭38商) 若林照二(昭38商)
  中居紘一(昭38経) 志田哲朗(昭39経) 長谷川輝夫(昭39社) 八藤南洋(昭40商)
  関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商) 徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経)
  下村 肇(昭42経) 東野耕一郎(昭42経) 羽山章一(昭42経) 高原正靖(昭42社)
  福島清彦(昭42経) 大池 明(昭44商) 保坂証司(昭44社) 関戸 勉(昭44法)
  柳原和道(昭44社) 樋浦憲次(昭45経) 谷中健治(昭45社) 川崎勝晤(昭46経)
  磯野喜生(昭46経) 兼歳正英(昭46経) 高野理一郎(昭46経) 高野三恵子(昭46家)
  金子 彰(昭46法) 小山 明(昭46社) 大川宏明(昭47経) 芦田 誠(昭47社)
  河村 進(昭49経) 高橋忠明(昭49商) 秦 哲也(昭50社) 飯塚義則(昭50経)
  熊谷良貴(昭51商) 藤原潤也(昭51法) 地田伸久(昭52法) 善宝俊文(昭53法)
  山本 豊(昭53社) 末松義規(昭55商) 杉山信幸(昭55法) 田所亮子(昭63経)
  大井麻里(昭63社) 川上洋司(平4社) 大阪孝之(平18社) 梅原 望(平26社)
団体参加(11名)        
(41年植樹会サークル11名) 栗田克彦(商) 夏目恭宏(商) 飯野良吉(社) 江口清象(経)
  水野健吉(経) 森田直樹(社) 三浦義樹(経) 樋口文夫(法)
  阿部 豊(社) 村川守中(商) 関 統造(社)  
<学生参加 154名>     参加者総数 223名

作業地図

作業レポート

樋浦憲次(45経)

今回の休日作業は、10回目の節目となり、参加者がなんと223名の植樹会史上最高の人数となりました。嬉しくそして素晴らしいことです。
集合の職員集会所は、ものすごい人数で活気に溢れていました。猛暑で熱中症が心配されましたが、作業は想定以上に捗りました。ヒヤロンやアクエリアスの手配、樋口さん有り難うございました。
今回の作業箇所は、西キャンパスの4か所。矢野二郎像周辺、図書館前から福田徳三像周辺、本館横、講義棟の南側、空手道場周辺などです。(詳しくはWhat‘s Newご参照ください)
私は、講義棟の周辺を担当のところ、福嶋先生と八藤さんがギンランの自生地を保護していらしたのでそちらに合流して、落ち葉の掻き出しとササの駆除を行いました。
今年咲いたギンランのタネが育ちつつあり、来年新しい実生の苗が育つようにしたわけです。そしてそのエリアの日当たりを良くするために、一部のカエデの大枝を除去しました。
女子学生もツルの除去や落ち葉の移動など力仕事に大活躍で感心しました。
来年以降、絶滅危惧種のギンランがキャンパスにもっと多く繁殖すると良いですね。
途中何回か、熱中症予防の水分補給を行いつつ全体として想定以上に作業が進んだと実感出来ました。
OBOGも学生も多くの参加者が猛暑の中、想定以上の成果で大いに満足感を感じていたようです。
交流会も盛会で、私の周囲は、末松義規さんや学生の人たちで賑わいました。普段なかなかOBと学生が親しく話す機会は少ないので、ざっくばらんに世代を超えていろいろなことを話すのは貴重な時間でした。学生で未成年は胸にグリーンのマークがあるのでビールを飲めない工夫も良かったですね。
今回は、学生が154名と多かったのですが、一橋祭委員50名、KODA祭委員24名、ラクロス部25名、空手部13名、などでした。学生が熱心に取り組んでくれたのが印象的です。
現役のOBOGも7名参加、平日では参加出来ない現役の参加が嬉しかったです。
次回の休日作業は、10月21日(土)です。より多くの現役の方々の参加を待ち望んでいます。

以上