【定例作業】2015年07月17日 (金)第147回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2015年07月17日 (金)13:30~
集合場所 職員集会所

場所・作業

(1)西キャンパス旧門衛所南側、法人本部棟北東部(前回の除草作業の残り)
(2)中央庭園(植込み蔓と不要木の除去)
(3)第1研究館北側・西側(植込み剪定・蔓の除去、除草・清掃)
(4)図書館前・北側(植込みの剪定、除草・不要木の除去)

参加者

顧問〈1名〉 福嶋司(顧問)

(教員1名) 筒井泉雄(教授)

(職員1名) 伊藤正秀(施設課)

<一般32名>

河野正次(昭31商) 石井暉雄(昭35経) 岸田加代(昭35家) 国持重明(昭35経)
国持良子(昭35家)  杉山 守(昭35経) 志田哲朗(昭39経) 葛西恒平(昭39社)
長谷川輝夫(昭39社) 坂田時恩(昭40商) 八藤南洋(昭40経) 関戸康男(昭40社)
津田正道(昭42商) 柏田洋征(昭42商) 徳永興亜(昭42商) 佐藤征男(昭42経)
西村周一(昭42経) 羽山章一(昭42経) 福島清彦(昭42経) 高原正靖(昭42社)
高場恭幸(昭43経) 松浦侃次(昭43法) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社)
小槙達男(昭46法) 若月一郎(昭47商) 林利治(昭47経) 河村 進(昭49経)
山口久基(昭49法) 秦 哲也(昭50社) 山田務(昭51経) 善宝俊文(昭53法)

<団体参加10名> (41年植樹会サークル10名)

栗田克彦(商) 夏目恭宏(商) 早川 淳(商) 村川守中(商)
江口清象(経) 関野 衛(経) 水野健吉(経) 樋口文夫(法)
阿部 豊(社) 森田直樹(社)

<学生88名>

(参加者総数133名)

作業地図

作業レポート

平成27年7月17日(金)一橋植樹会第147回作業感想記

昭42年経 佐藤征男

作業日の日は、10時30分からの植樹会幹事会に出席、12時に終わるが、おなかがすいてたまらない。そこで連れだって毎回、西キャンパスの学生食堂に直行する。私の食べるものは決まっている。学生時代よくいただいた懐かしいカレーである。トン汁とサラダを加えて500円でおつりがくる。学生に混じって、席を確保。作業に臨む仲間と歓談しながら、カレーをゆっくりと食す。気分はすっかり若返る。

私は広報班に属しているので、相棒の若月さんと、作業日には昼食後、施設課の坪谷さんに会いに行く。大学の環境整備の進み具合を取材する。ホームページや「如水会報・植樹会通信」の記事になるようなネタはないか話を聞く。そのなかで、8月3日に実施される「オープンキャンパス」に伴う環境整備が今回のホームページの「トピックス」の題材になりそうであった。今日の植樹会の中央庭園の作業も「オープンキャンパス」に関連している。そこで、これまでのオープンキャンパスの写真や当日の取材について打ち合わせを行った。

この日、作業は3班に分かれて行われた。一通り作業現場を取材して、作業に加わる。木陰での作業もあるが、やはり炎天にさらされる作業が主となる。熱中症はもとより、暑さによる気の緩みが心配である。また、夏から秋にかけて、スズメバチの行動が攻撃的になるから用心する。無理をすることはない。じっくりと気を抜かず作業することだ。

タオルで何度も汗をぬぐいながら時計台を見上げる。東京地方はすでに梅雨が明け、キャンパスもすっかり夏景色であった。汗が出たが、夏の作業は特に達成感が感じられる。作業を終えて引き上げると、学生たちがかき氷を用意してくれていた。