【定例作業】2009年09月11日(金)第70回定例作業

作業日時

作業日  2009年09月11日(金)13:30~
集合場所 職員集会所集合

場所・作業

(1)西キャンパス主庭園の雑草駆除と蔓草取り(定番)
(2)ススキ野ゾーン(陸上競技場の東南部)の雑草除去と整備等(定番)
(3)西キャンパスの西南角(如意団部室周辺)の雑草駆除と蔓草取り等

参加者

<顧問>
欠席
<教職員2名>
(教員1名)
筒井泉雄教授
(職員1名)
伊藤正秀課長代理
<OB27名>
河野正次(昭31商)/遠藤幸男(昭35商)/大泉 潤(昭35商)/加藤弘志(昭35商)/池内光久(昭35経)/岸田加代夫人/国持重明(昭35経)/国持良子夫人/杉山 守(昭35経)/田中政彦(昭35経)/白石武夫(昭35法)/浦壁隆雄(昭36商)/太田素之(昭37経)/北川修司(昭38商)/出野 潔(昭38経)/中居紘一(昭38経)/籏野友夫(昭38経)/三熊克人(昭38経)/竹中 彰(昭39商)/志田哲朗(昭39経)/島田治夫(昭39経)/鈴木徹郎(昭39社)/八藤南洋(昭40経)/湯川敏雄(昭42社)/高場恭幸(昭43経)/川崎勝晤(昭46経)/大川宏明(昭47経)
<団体参加13名>
(41年植樹会サークル)
栗田克彦(商)/夏目恭宏(商)/早川 淳(商)/穂刈 公(商)/村川守中(商)/金田良夫(経)/関野 衛(経)/松本 正(経)/水野健吉(経)/樋口文夫(法)/阿部 豊(社)/湯浅 修(社)/吉田佑一(社)
<学生8名>
中村 南(大学院修2年)/豊田博之(4年)/平林孝太(4年)/山口佳一(4年)/
高島和弘(4年)/鶴見圭佑(3年)/岡本道雄(3年)/溝口美恵(3年)

(参加者総数 50名)

作業地図

作業レポート

平成21年9月11日(金)一橋植樹会第70回月例作業レポート

作業班 鈴木徹郎(昭39社)記

今回で70回目の作業となり、感慨深いものがあります。 秋空の下、 暑過ぎることもなく、まずまずの作業日和となりました。参加者はOB40名、教職員2名、学生8名、計50名と少なめとなりました。福島先生は参加予定でしたが、大学での会議があり、急遽欠席となりました。今回の作業場所は植樹会草刈り重点地区である(1)西キャンパスの主庭園(図書館前)(2)ススキ野ゾーン(陸上競技場南側)と、(3)如意団部室周辺(キャンパス南西端)です。

我々が日頃シンボリックゾーンと称する西キャンパスの主庭園は、田中リーダー他11名、ススキ野ゾーンは国持リーダー他20名 、如意団部室周辺は北川リーダー他12名が作業にあたりました。各班とも芝刈り機、刈払い機を投入し、作業効率を高めました。場所によっては鬱蒼とした雑草が蔓延り、鋏と鎌を使い、黙々と作業を進めました。4時前に作業を早めに終了。ススキ野ゾーン前で、毎年恒例となった「月見の宴」が開かれました。ススキ、ハギ、オミナエシが咲き誇り、オミナエシやキキョウ、ナデシコも元気に育っていました。植樹会が創設した「ススキ野ゾーン」の存在意義をかみしめながら、用意されたビールと団子で、ささやかな宴を楽しみました。

如意団部室周辺