【定例作業】2023年12月15日(金)第212回定例作業実施報告

直前には降雨予報も出ていた寒い日でしたが、降られることも無く、福嶋顧問、卒業生32名、学生46名の計79名の皆さんによる今年最後の定例作業を当初の予定通り無事終えることができました。

作業は4班に分かれ、1班はくにたちのお花畑横の月桂樹の剪定枝のゴミ集積場所への移送を行い、2班、3班は前週の臨時作業で刈り取った岸田ロード北側の雑草や灌木の収集と搬送を行いました。4班は岸田ロード南側の雑草や灌木の刈取作業とともに空手道場と如意団道場前のススキ、カラムシ等の刈取、除去と刈ったゴミの搬送作業を並行して行いました。 1~3班は担当区域の作業終了後、4班に合流し、協力して整備作業に取り組みました。残った作業は12月22日の臨時作業で対応します。 また、くにたちのお花畑では学生3名も参加してチューリップの球根の植え付け作業が行われました。来年の春が楽しみです。

作業後は東プラザにて交流会が開催されました。皆さま、ご参加ありがとうございました。

今回定例作業に初参加された吉田元永さん(昭60法)から次の感想文をいただきました。ご寄稿ありがとうございました。

植樹会作業ボランティアに初参加しました

昭和60年法卒 吉田 元永

以前から植樹会の活動には関心があり、如水會々報の植樹会通信には欠かさず目を通しておりました。このたび、定例作業には会員でなくても「作業ボランティア」として参加でき、12/15(金)の定例作業後はコロナ明けで久々に学生も交えた交流会が開催されると知り、会社に午後半休を申請して参加しました。昨年11月に定年で嘱託となり、3年余り在宅勤務が続いて運動不足になっていることも参加を後押ししました。

私は一昨年11月に東京都港湾局が募集した海の森公園ボランティアも参加しています。

 ▶ 海の森公園ボランティアの募集について|観光レジャー|東京都港湾局公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

都立海の森公園は、江東区のゴミ埋立地に2008年以降、都民との協働で24万本のどんぐり等の苗を植樹して、緑豊かな森を再生したものです。ゲートブリッジを望み、東京オリンピックのカヌー等の競技が行われた水上競技場の近くで、馬術競技のクロスカントリーも開催されました。

私は現在、第2・第4土曜日に、港湾局のヘルメットをかぶって剪定鋏、鋸、鎌を腰に下げ時には大鎌をふるって、すっかり生い茂った森の枝打ち・間伐・草刈りなどの育樹作業を行っています。(毎回、約20名のボランティアが参加)
海の森公園は、来年度末の正式開園を目指して鋭意整備中の段階で、普段は一般の方は立ち入りができませんが、特別公開やイベント開催時には入れます。直近では、24年3月中~下旬にイベントが予定されていると聞いています。詳しくは下記HPに掲載されますのでご覧ください。

 ▶ 海の森公園|観光レジャー|東京都港湾局公式ホームページ (tokyo.lg.jp)

植樹会の定例作業は、一橋祭・小平祭を中心とした学生諸君も多数参加され、素晴らしい速さで作業が進むのに感動しました。
定年になったとはいえ、まだ嘱託として月~金フルタイムで勤務している身ですので、毎週平日に実施される植樹会作業に参加することはまだ難しいですが、月1回の定例作業日に午後半休が取れる場合には、なるべく顔を出したいと思っています。
今後とも、よろしくお願いします。



定例作業参加者:⦅参加者総数79名⦆

区分人数名前
顧問1名福嶋 司(名誉教授)
卒業生一般22名岸田加代(昭35家)、関戸康男(昭40社)、津田正道(昭42商)、徳永興亜(昭42商)、福島清彦(昭42経)、
高原正靖(昭42社)、湯川敏雄(昭42社)、谷中健治(昭45社)、小槙達男(昭46法)、河村 進(昭49経)、
小山 修(昭49法)、須藤佳夫(昭50商)、飯塚義則(昭50経)、秦 哲也 (昭50社)、井田武雄(昭51商)、
山田 務(昭51経)、村上 仁 (昭52法)、善宝俊文(昭53法)、柚木良宣(昭59経)、吉田元永(昭60法)、
古橋浩人(昭61経)
団体10名夏目恭宏(商)、村川守中(商)、江口清象(経)、三浦義樹(経)、関野 衛(経)、水野健吉(経)、
山口篤一(経)、樋口文夫(法)、阿部豊(社)、豊田雅孝(社)
<41年植樹会サークル10名>
学生46名