【定例作業】2018年07月21日(土)第186回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2018年07月21日 (土) 13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 西キャンパス・西本館東側:植込み整備、雑草除去、清掃
  2. 西キャンパス・図書館東側:植込み整備、雑草除去、清掃
  3. 西キャンパス・矢野次郎像周辺:植込み整備、雑草除去、清掃
  4. 西キャンパス・西プラザ北側:植込み整備、雑草除去、清掃
  5. 東正門等:植込み整備、雑草除去、清掃

参加者

顧問〈1名〉      
福嶋司(顧問)      
       
教員(1名)      
筒井泉雄(教授)      
       
職員(5名)      
長谷川和弘(事務局長)* 吉田博之(財務部長)* 矢沢昌江(経理調達課長) 久保田 隆(施設課)
千葉麻美(施設課) *初参加    
       
後援会事務局(1名)      
平沼吉明      
       
<一般43名>      
石井暉雄(昭35経) 国持重明(昭35経) 田中政彦(昭35経) 岸田加代(昭35家)
杉山 守(昭35経) 籏野友夫(昭38経) 鈴木徹郎(昭39社) 長谷川輝夫(昭39社)
八藤南洋(昭40商) 関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商) 徳永興亜(昭42商)
羽山章一(昭42経) 福嶋清彦(昭42経) 湯川敏男(昭42社) 高原正晴(昭42社)
高場恭幸(昭43経) 大池 明(昭44商) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社)
柳原和道(昭44社) 谷中健治(昭45社) 兼歳正英(昭46経) 川崎勝晤(昭46経)
磯野喜生(昭46経) 金子 彰(昭46法) 若月一郎(昭47商) 大川宏明(昭47経)
佐藤 環(昭47経)* 田村文明(昭49商) 河村 進(昭49経) 小山 修(昭49法)
山口久基(昭49法) 須藤佳夫(昭50商) 飯塚義則(昭50経) 秦 哲也(昭50社)
藤原潤也(昭51法) 善宝俊文(昭53法) 杉山信幸(昭55商) 黒谷次孝(昭59法)
田所亮子(昭63経) 川上洋司(平4社) 梅原 望(平26社)  
*初参加      
       
<団体参加9名>      
(41年植樹会サークル9名)      
夏目恭宏(商) 村川守中(商) 江口清象(経) 関野 衛(経)
三浦義樹(経) 山口篤一(経) 樋口文夫(法) 阿部 豊(社)
川波 順(社)      
       
<学生119名>      
    参加者総数 179名  

作業地図

作業レポート

7月次の作業は、年2回行われる休日作業の1回目として実施された。また、今回は、来る7月29日(日)のオープンキャンパスに向けた作業として位置づけられる。

猛暑というより酷暑の中での作業となることから、午前中開かれた幹事会でも、それへの対策・備えが議題となり、作業時間の短縮、こまめな休憩、水分の補給、万一に備えた冷却材の準備、搬送対応などについて周知された。因みにこの日の国立市の最高気温は36℃であった。

作業時間は、通常2時間(休憩を含む。)のところ、1時間と短い時間ではあったが、①西本館東側、②図書館東側、③矢野二郎像周辺、④西プラザ北側、⑤西キャンパス正門・東キャンパス正門周辺で行い、若干のやり残しあったものの、ひとりの怪我人・体調不良者も出ず、終えることができた。

とりあえず公式の作業は2時50分で終了することとしたが、体力に余裕のある一部の人たちが居残りで引き続き汗を流していた。

一方、作業時間を短縮した余りの時間は、福嶋顧問(東京農工大学名誉教授)のご厚意により座学に振り替えられ、「国分寺崖線沿いの自然」をテーマに、①武蔵野台地・国分寺崖線の成り立ち、②武蔵野と人々の営み、③国分寺崖線の公園・庭園について、地質・文化・現代社会の課題など多方面からの切り口でのお話をしていただき、最後はほぼ満席になった第1講義棟403講義室は満足に包まれていた。

善宝俊文(昭53法)