【定例作業】2016年03月11日(金)第155回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2016年03月11日 (金)13:30~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 西キャンパス如意団道場周辺(植樹、雑木除去、清掃)
  2. 西キャンパス中央庭園周辺(植込み整備、雑草除去、清掃)
  3. 西キャンパス西プラザ周辺(植込み整備、不要木除去、剪定)
    ・補完作業:全キャンパス(鋸と枝切り鋏による雑木除去、ヒコバエ除去)

参加者

(顧問1名)
福嶋司(顧問)

(教員1名) 
筒井泉雄(教授)

(職員1名)
佐藤晴菜(施設課)

<一般38名>
河野正次(昭31商) 岸田加代(昭35家) 国持重明(昭35経) 国持良子(昭35家)
杉山 守(昭35経) 田中政彦(昭35経) 中居紘一(昭38経) 籏野友夫(昭38経)
志田哲朗(昭39経) 葛西恒平(昭39社) 鈴木徹郎(昭39社) 長谷川輝夫(昭39社)
坂田時恩(昭40商) 八藤南洋(昭40経) 関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商)
柏田洋征(昭42商) 徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経) 福島清彦(昭42経)
高原正靖(昭42社) 湯川敏雄(昭42社) 高場恭幸(昭43経) 松浦侃次(昭43法)
大池 明(昭44商) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社) 柳原和道(昭44社)
樋浦憲次(昭45経) 川崎勝晤(昭46経) 若月一郎(昭47商) 大川宏明(昭47経)
林 利治(昭47経) 河村 進(昭49経) 山口久基(昭49法) 秦 哲也(昭50社)
飯塚義則(昭50経) 善宝俊文(昭53法)

<団体参加15名>
(41年植樹会サークル15名)     
関統造 (社) 栗田克彦(商) 早川 淳(商) 村川守中(商)
江口清象(経) 金田良夫(経) 土田進 (経) 関野 衛(経)
三浦義樹(経) 水野健吉(経) 樋口文夫(法) 阿部 豊(社)
飯野良吉(社) 江口栄治(社) 豊田雅孝(社)

<学生123名>

(参加者総数179名)

作業地図

作業レポート

■平成28年3月11日(金) 一橋植樹会第155回作業感想記

樋浦憲次(昭和45経)

この日は、東日本大震災の5周年の日でした。マスコミはテレビも新聞もこのニュースでもちきりです。午後からは雨が上がるという天気予報でしたが、あいにく冷たい雨が降り続きました。今年は暖冬と言いながら寒い日です。その中で学生が100人以上の参加で集会場があふれんばかりの熱気です。施設課からも会員の申し込みと今日の参加がありOB、教職員、学生の三位一体という植樹会の精神がよく伝わってきて嬉しいことです。
今日は、大学側が購入して仮植えしてあったサクラを9本移植する日でもありました。
卒業式と入学式も近いので中央庭園と西プラザ周辺の作業が組み込まれました。

1. 西C如意団道場周辺
リーダーは善宝さんです。オカメザクラ8本、陽光1本を移植しました。オカメは陸上グランドの北側の空き地に仮植えされていたものです。すでに満開の状態で綺麗です。花色はピンクで早咲き。なんでもイギリスのサクラ研究家がカンヒザクラとマメザクラを交配して作出したものだそうです。一方陽光は愛媛県の偉人高岡正明さんが作出されたとか。(この新品種作出のエピソードは映画になっています)9個の穴掘りはかなり難儀な仕事でした。この一角に41年卒業の樋口さんはじめ皆さんによってオオシマザクラが植えられました。
いずれこの周辺がサクラの名所になりそうです。

2. 西C中央庭園周辺
リーダーは林さんです。植え込みの整備、雑草・不要木の除去、清掃などの作業です。
また、大きなドウダンツツジの小枝の上に落ち葉がたくさん降り積もっていましたが長い竹ぼうきで払い落してその落ち葉を整理してきれいになりました。
卒業式、入学式も雰囲気良く迎えられそうです。

3. 西C西プラザ東側
リーダーは川崎さんです。植え込みの剪定整備、雑草不要木の除去、清掃です。この場所も西プラザが近く学生はじめ皆さんから目立つところですから、一段ときれいに整備されて良かったです。廃棄物は西Cの西奥廃棄場にリヤカーで運びました。

4. 全C
リーダーは田中さんです。今回は特に東キャンパスの一番東側の道路沿いに平成19年卒業の記念に植えたアズマシャクナゲとカルミア(アメリカシャクナゲ)がいじけて元気がないために、田中さんの発案でHB101という植物活性剤を供与しました。2月にもここの土壌を改良しているので元気を回復して立派な株に育つことが期待されます。幸いつぼみが相当数ついているので5月には開花が期待されます。多くの方々はここまで行く機会は滅多にないと思われますがぜひ一度ご覧ください。

以上