【定例作業】2016年01月22日(金)第153回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2016年01月22日 (金)13:30~
集合場所 職員集会所

場所・作業

(1)西キャンパス経済研究所北から北門(除草、落ち葉・枯れ葉・枯れ木の処理)
(2)西キャンパス西プラザ西側(雑草除去、落ち葉・枯れ葉の処理)
(3)東キャンパス東2号館東側および中央庭園周辺(植込み整備、雑草木除去、整備・清掃)

参加者

顧問(1名)
福嶋司(顧問)

<一般39名>
河野正次(昭31商) 石井暉雄(昭35経) 岸田加代(昭35家)
国持良子(昭35家) 田中政彦(昭35経) 田中由美子(昭35家)
中居紘一(昭38経) 籏野友夫(昭38経) 籏野充子(昭38家)
葛西恒平(昭39社) 鈴木徹郎(昭39社) 長谷川輝夫(昭39社)
八藤南洋(昭40経) 関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商)
徳永興亜(昭42商) 西村周一(昭42経) 福島清彦(昭42経)
大池 明(昭44商) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社)
樋浦憲次(昭45経) 川崎勝晤(昭46経) 金子 彰(昭46法)
林 利治(昭47経) 河村 進(昭49経) 田沼健一(昭49商)
高橋正明(昭50法) 秦 哲也(昭50社) 善宝俊文(昭53法)

(41年植樹会サークル13名)
<団体参加13名>
関 統造(社) 栗田克彦(商) 早川 淳(商)
江口清象(経) 三浦義樹(経) 水野健吉(経)
樋口文夫(法) 阿部 豊(社) 江口栄治(社)
結城宇明(法)

<学生 76名>

(参加者総数129名)

作業地図

作業レポート

■平成28年1月22日(金)一橋植樹会第153回作業感想記

昭44経 五島康晴

新年最初の月例作業は、4日前に降った雪がキャンパスのいたる所に残るなか、風も無く冬の日差したっぷりの好天に恵まれて行われました。先日の雪で折れた枝の落下などかなりの雪害が発生しているとの情報も有り、当初の作業予定を急きょ見直して行われました。

落下した枝などの雪害については施設課が業者を手配して、目立つところは概ね片づけられていましたが、目立たない所に落ちた枝や取り敢えず集めただけの枝の廃棄などいつもの定例作業とは少し趣の違う作業となりました。

作業場所は、西キャンパスの経済研究所北側と西プラザの西側、東キャンパスの中央庭園周辺と東2号館の東側、の4か所に分かれて行われました。

西キャンパスの経済研究所北側はコナラ、クヌギ等の落葉樹が昨秋に落とした大量の落ち葉が、北門から本館に通じる通路を覆い尽くし、舗装面が半分くらいしか見えない所も有るような状態でしたがリヤカー3台を投入しての作業で見違えるようにすっきりしました。倒木の恐れがある桜の古木の伐採もチェーンソーを使い行いました。

西プラザ西側では、業者が集めた雪害による落下枝が放置されているのを、キャンパスの西端の廃棄場まで運びきれいに片づけが出来ました。西プラザ西側のユリノキやケヤキの巨木の大量の落ち葉もすっきり取り除かれました。

東キャンパスの中央庭園では、植樹会の手入れにより蘇った紅梅が冬枯れの景観の中に紅い花を付けて咲き誇っていました。12月の作業の際徒長枝の剪定を行う予定にしていたのが時間切れで手付かずとなっていたため、きれいな花を付けている状態での剪定には少し抵抗は有りましたが、田中顧問のリーダーシップのもと剪定を行いました。花を付けた剪定枝の一部は、お世話になっている保険センターに差し入れしました。

中央庭園での作業は、先日の雪で落下した枝の除去とツツジの植え込みの中に繁茂している笹の除去が大きな仕事となりました。落下枝の除去は、地上に落ちた枝に加えて庭園周囲の池に落ちた小枝を池から掬い上げるという根気のいる作業になりました。庭園周囲の四つの池のうち一つの池の水が抜けており、その池に堆積した大量の落ち葉の取り除き作業は大仕事でしたが、達成感のある作業でした。

ツツジの植え込み内に繁茂した笹の除去は、植込みの中にもぐりこんで笹を根元から鎌で刈り取るハードな作業でしたが、鈴木先輩のリーダーシップのもと学生諸君の頑張りで見違えるようにきれいになりました。笹は春になれば残っている根から新しい芽を出してまた繁茂してくるので、これから笹との長期戦になるでしょう。

東2号館東側は夏の間に繁茂した雑草の枯れ草と葉を落とした雑木が繁茂しており、限られた人数と時間の中で果たしてどこまでやれるか懸念されましたが、それなりにすっきりとなりました。この辺りは雪害による落下枝の業者による処理が出来てないものも多く、その処理も行いました。

年初の作業後の懇親会は恒例の寒ブリパーティでした。寒ブリは福嶋先生の提供です。

先生は自ら市場に足を運びブリを選び、自ら裁き懇親会の時間に合わせて刺身に調理したとのこと。お陰で、参加者全員は、福嶋先生作の刺身と奥様方と学生合作のブリ大根を堪能しました。ビールに加えて先輩の差し入れの銘酒も提供され大いに盛り上がった交流会となりました。