一橋植樹会トピックス 2023年5月号

5月20日(土)第50回一橋植樹会総会開催報告

5月20日(土)、小雨模様に新緑が映える佐野書院に於いて、第50回一橋植樹会総会が開催されました。大学から中野学長、下間事務局長、如水会から三輪事務局長を含め、総勢53名のご出席を得て4年ぶりの対面方式での開催となりました。

不測の事態に備え、表決は今回も昨年同様の「書面表決にて議決」方式を継続しました。総会前日までに312名の書面表決書を受領し、総会議案は全員の賛成により可決されました。
河村前会長からは新型コロナ禍の3年間における臨時作業や共同作業の実績説明と評価に加え、将来の植樹会作業を担うコアメンバー増強へのメッセージを、そして飯塚新会長からは大学や学生との連携に基づく適時・適切な作業体制の構築に向けた方針を力強く表明いただきました。

また、中野学長から一橋植樹会の永年の環境緑化活動への感謝状が贈呈されるとともに、日ごろの活動についての感謝を込めた温かいご挨拶をいただきました。(出席かつご挨拶に加え、中野学長(昭58法・平2博社)からは別途温かいメッセージもお寄せいただきました。

その後、福嶋顧問より「一橋大学国立キャンパスの緑 これまでの管理と今後」というテーマで、この20年間の経緯や、今後とも植樹会・学生・教職員が連携して、定期的かつきめ細かい管理や基本計画のレビューに継続して取り組むことの重要性についてご講演いただきました。

出席者からの質問やご意見は特になく、総会は無事終了し、その後は新型コロナ禍下で久しく入構できなかった東西のキャンパス見学を約1時間かけて行いました。参加者の皆さまには直近の植樹会活動状況を直に見ていただくとともに、散策しながら以前との比較や経緯について様々なご意見を伺うことができ、植樹会の歴史の重みを感じることができました。

引き続き行われた懇親会では、井田理事による軽妙な司会の下、一橋大学下間康行事務局長、如水会三輪隆司事務局長、野口颯一郎学生理事代表、籏野友夫元一橋植樹会会長、藤元晶子植樹会寄附講義「緑の科学」講師ほかの方々からご挨拶をいただきました。和やかな雰囲気での歓談を楽しんでいただき、江戸朋子一橋大学財務部長の中締めのご挨拶でお開きとなりました。

一橋大学 中野学長から第50回一橋植樹会総会にお寄せいただいたメッセージ

2023年、一橋植樹会は創立50周年を迎え、また、新生一橋植樹会として創立20周年を迎えました。この機会に改めて、会員の皆様、特別会員・顧問の福嶋司先生はじめご協力いただいてきた皆様に、一橋大学キャンパスの緑化推進、環境整備・保全に対する御支援に深く感謝申し上げますとともに、その活動をとおして環境保全の精神を養い、環境問題解決への取り組みを推進していくという目標に向けて、一橋大学が一橋植樹会とともに歩んでいくことを誓いたいと思います。

卒業生、現役学生、教職員が集い定例作業に取り組む一橋植樹会の姿は、一橋大学にとって欠かすことのできない営みの風景です。コロナ禍によりこの営みを一時中断せざるを得なかったことは極めて残念でしたが、2022年度には、社会経済活動の復旧が模索されるなか、一橋大学でも11月にはキャンパス入構規制を解除して、市民の皆さんが散歩したり、子供を遊ばせたりする風景が戻って参りました。そして、まさに本総会が開かれます2023年5月をもって、政府は新型コロナ感染症を5類感染症に移行させ、WHOも緊急事態宣言の終了を発表しました。これまで長いあいだ入構規制等でご不自由も多く、学生・教職員の参加も難しいなか、植樹会ボランティアの皆様には、毎週のように臨時作業にご来校いただき、少人数で緑の維持と環境保全に黙々と取り組んでいただいてまいりました。改めて感謝申し上げます。

先の定例作業(5月12日実施)では、福嶋顧問を含む一橋植樹会から35名、学生・教職員から65名の合計100名が参加したとお聞きしました。営みの復活を喜ぶとともに、植樹会をよく知らない学生や新任の教職員が増えていることが懸念されます。大学として周知・広報に努め、また、私自身も学長として定例作業等に参加することなどを通じて、植樹会が文字通り無二の存在であることを一橋コミュニティに知らしめていきたいと思います。

学生・教職員・訪れる市民・来訪者が等しく愛する美しいキャンパスづくりに長年にわたり多大なる尽力をいただいている一橋植樹会の皆様に、改めて深く感謝申し上げますとともに、今後とも、卓越したコミュニティ・一橋大学の緑と景観の形成・保全に向けて教職員・学生ともども歩んでいただきますよう、お願い申し上げます。

5月12日(金) 第206回定例作業実施報告

作業日:5月12日(金)
主な作業内容:①中央庭園での雑草除去、②ひょうたん池周辺(磯野研究所側)の落ち葉かき

2020年2月11日(第206回)以来、3年3か月ぶりとなる定例作業が実施されました。
学生64名、卒業生34名、そして寺尾先生と福嶋顧問に参加いただき、総勢100名による大人数での作業となりました。

ひょうたん池の周辺はクスやコナラなどの落葉が覆い重なり、また中央庭園はタンポポ。オオバコ・ヘラオオバコ、ブタナ、カタバミ、その他イネ科の雑草などがはびこっており、それぞれの区域を2班ずつに分かれて作業にあたりました。

経済研究所南側の夏みかんの収穫!
経済研究所南側の夏みかんの収穫!

この日は曇りで時折の日差しが少し暑く感じられましたが、作業は13時から始まり15時30分には後片付けも含めて怪我もなく無事終了しました。
学生、卒業生、教職員の協力により、作業箇所は見違えるほどきれいになりました。

また、くにたちのお花畑では学生理事達も参加して、手入れと花の苗の植え付け作業を行いました。

くにたちのお花畑での花苗の植え付け作業
くにたちのお花畑での花苗の植え付け作業

中央庭園の草取りは次回の定例作業に持ち越されますが、今回は学生達も最後の後片付けまで加わり、作業の締めの大切さを感じることができたのではと思います。

定例作業参加者:⦅参加者総数100名⦆

区分人数氏名
顧問1名福嶋 司(名誉教授)
教職員1名小西 大(教授)
一般23名中居紘一(昭38経)、籏野友夫(昭38経)、鈴木徹郎(昭38社)、坂田時恩(昭40商)、八藤南洋(昭40経)、
関戸康男(昭40社)、津田正道(昭42商)、西村周一(昭42経)、高原正靖(昭42社)、湯川敏雄(昭42社)
五島康晴(昭44経)、小槙達男(昭46法)、河村 進(昭49経)、小山 修(昭49法)、須藤佳夫 (昭50商)
飯塚義則(昭50経)、木田隆平(昭50社)、秦 哲也 (昭50社)、井田武雄(昭51商)、藤原潤也(昭51法)
村上 仁 (昭52法)、善宝俊文 (昭53法)、古橋浩人(昭61経)
団体11名早川淳(商)、夏目恭宏(商)、村川守中(商)、山口篤一(経)、江口清象(経)、関野 衛(経)、水野健吉(経)
樋口文夫(法)、野村政彦(社)、阿部豊(社)、豊田雅孝(社)
<41年植樹会サークル11名>
学生64名

臨時作業

5月1日(月)

この日は硬式野球部との共同作業でした。野球場東側と部室周辺の雑草の刈取や灌木の除去、野球場東側に大きく枝を張りだしていたサクラ2本の剪定と、植樹したアカマツの生育を助けるための周囲の樹木の剪定を行いました。
今回参加した学生部員は25名で、全員が協力して作業参加しました。

5月8日(月)

この日の作業は、前回作業日から着手していた南門付近の整備作業を、雨の上がった午後から行いました。大学からの依頼による南門周辺および西本館から南門に至る通路周辺(保健センター付近から第一講義棟東側にかけて)の草刈や剪定作業を行いました。

保健センター入口付近の整備後、モッコウバラのアーチを剪定+固定作業
保健センター入口付近の整備後、モッコウバラのアーチを剪定+固定作業

5月16日(火)

佐野書院庭園の雑草や灌木等の除去、植込みの整備、そして玄関前の植込みの整備および戦没学友の碑(いしぶみの碑)周囲の雑草の除去などの整備作業を行いました。また、芝生の伸びが著しい中央庭園の芝刈りも行いました。

5月22日(月)

この日は中央庭園の芝刈り、西本館周囲、および西プラザ西側の草刈などの整備作業を実施しました。また国際交流会館西側の道路に面して植えられた竹が大量に枯れ、通行中の人や車に影響を及ぼすおそれがあるために、その処分作業を行いました。(この作業にはもう数日要する見込みです。)

5月29日(月)

5月29日(月)の作業は雨天中止となりました。

5月の共同作業、臨時作業参加者:関戸(40社)、樋口(41法)、津田(42商)、高原(42社)、湯川(42社)、谷中(45社)、小槙(46法)、河村(49経)、小山(49法)、山口(49法)、須藤(50商)、飯塚(50経)、加地(50経)、秦(50社)、木田(50社)、井田(51商)、藤原(潤)(51法)、村上(52法)、蔵屋(53商)、善宝(53法)

くにたちのお花畑の近況と整備作業

くにたちのお花畑の近況と整備

4月28日(金)の午後、学生理事4名が参加して芝生張りを行いました。
湯川さんに整備いただいた場所に切り芝を目地張りして、その上に目土を撒いて、最後はたっぷり水やりを行って終了しました。しっかりと根付いて欲しいです。

5月1日のお花畑
5月1日のお花畑

5月12日(金)定例作業日に、学生理事と学生たちで花の苗を植え付けました。
その後、ハナビシソウの咲いていた区域の花の終わった株を除去し、ひまわりの苗を植える準備を行いました。

5月19日(金)は午前中の雨が降る前に学生理事とひまわりの苗と、その周辺に花の苗の植え付けを行いました。芝生に雑草が生え始めていたので除去し、周囲の植込みのヤブガラシなどのつる草を除去しました。

05.19 ひまわりの苗と花苗の植え付け完了!
05.19 ひまわりの苗と花苗の植え付け完了!

写真中央:05.19 ひまわりの苗と花苗の植え付け完了!

翌日は一橋植樹会総会で、キャンパス見学の一環としてお花畑も見ていただきましたが、参加者の方から以前はこの場所にサツマイモやジャガイモが植えられていたこともあるとお聞きしたのが印象的でした。



アカマツ基金へのご寄付

4月以降のご寄付については改めてご報告させていただきます。



会員ご訃報

今月判明したご訃報を取り纏め報告いたします。謹んでご冥福をお祈りいたします。

米加田 民雄(S34・法) ご逝去日は把握しておりません


入会に関しましては、会員登録はこちらをクリックしていただき、必要事項記入の上、支払方法「如水会DCカード口座よりの自動引落し」を選択し、「登録」ボタンを押していただければ、すぐに会員として登録されます。