【定例作業】2018年11月16日 (金)第190回 定例作業 実施報告
作業日時
作業日 2018年11月16日(金) 13:00~
集合場所 職員集会所
場所・作業
- 西キャンパス・消防器具庫南側 (雑草除去、清掃)
- 西キャンパス・図書館東側/南側 (植込み整備、雑草除去、清掃)
- 西キャンパス・第1講義棟北側 (植込み整備、雑草除去、清掃)
- 西キャンパス・職員集会所東側/南側 (植込み整備、雑草除去、清掃)
- 西キャンパス・アカマツ苗床からの移植
- 西キャンパス・自然薯収穫
参加者
顧問(1名) | |||
福嶋 司(顧問) | |||
教員(1名) | |||
筒井泉雄(教授) | |||
職員(2名) | |||
古川篤宏(総務課長代理) | 坪谷英樹(施設課係長) | ||
<一般40名> | |||
田中政彦(昭35経) | 岸田加代(昭35家) | 國持重明(昭35経) | 籏野友夫(昭38経) |
籏野充子(昭38家) | 鈴木徹郎(昭39社) | 長谷川輝夫(昭39社) | 八藤南洋(昭40商) |
関戸康男(昭40社) | 津田正道(昭42商) | 徳永興亜(昭42商) | 佐藤芙美子(昭42家) |
福島清彦(昭42経) | 高原正晴(昭42社) | 湯川敏男(昭42社) | 高場恭幸(昭43経) |
大池 明(昭44商) | 奥井武史(昭44商) | 五島康晴(昭44経) | 浦田一郎(昭44法) |
柳原和道(昭44社) | 保坂証司(昭44社) | 樋浦憲次(昭45経) | 谷中健治(昭45社) |
川崎勝晤(昭46経) | 金子 彰(昭46法) | 小槙達男(昭46法) | 大川宏明(昭47経) |
佐藤 環(昭47経) | 高橋忠明(昭49商) | 河村 進(昭49経) | 須藤佳夫(昭50商) |
飯塚義則(昭50経) | 秦 哲也(昭50社) | 藤原義章(昭51商) | 藤原潤也(昭51法) |
地田伸久(昭52法) | 村上 仁(昭52法) | 善宝俊文(昭53法) | 望月健一(平8経) |
<団体参加11名> | |||
(41年植樹会サークル11名) | |||
栗田克彦(商) | 夏目恭宏(商) | 村川守中(商) | 早川 淳(商) |
江口精象(経) | 金田良夫(経) | 関野 守(経) | 三浦義樹(経) |
水野健吉(経) | 樋口文夫(法) | 阿部 豊(社) | |
<学生41名> | |||
参加者総数 96名 |
作業地図
作業レポート
◆第190回定例作業(11月16日・金)感想
徳永興亜(42商)
爽やかな秋晴れの作業日となった。下記清掃作業4か所と移植作業と自然薯堀りでした。
今回の参加者は、卒業生五十一名、学生四十一名、教職員四名と普段より学生さんが少なかったのは、運動部のシーズンの変わり目のせいでしょうか?
① 西キャンパス・消防器具庫南側(雑草除去、清掃)
② 西キャンパス・図書館東側・南側(植込み整備、雑草除去、清掃)
③ 西キャンパス・第1講義棟北側(植込み整備、除草除去、清掃)
④ 西キャンパス・職員集会所東側・南側(植込み整備、除草除去、清掃)
⑤ 西キャンパス・アカマツ苗床からの移植
⑥ 西キャンパス・自然薯収穫
① ~④の清掃作業は、いつもの定例作業として順調に進捗しました。
今回は、メンバーが持参した電動刈払い機を①のエリアで試験的に使ってみました。
植樹会の刈払い機は、現在十台ありますが、いずれも燃料は、ガソリンか混合ガソリンで、馬力は強いが、機械がやや重く、騒音がやや大きい難点があります。
電動式は、バッテリーの作業前充電と30分強の連続運転で多少短いという難点がありますが、授業中の教室のそばでの作業に、騒音のクレームが出ない可能性の有無を確認するためにも、作業班として経験したかったものです。
それぞれ特徴があるので、使用環境、作業目的による使い分けの可能性を検討できればと思っています。
⑤の移植は、植樹会メンバーの方の長野の別荘に生えた、実生の赤松の若い苗木八本をいただき、移植しました。学内で健やかに育ってくれれば、大きな費用をかけずに植樹が出来て助かります。
同時に、学内で育った、赤松の一メートル半くらいの苗木を一本を国際交流会館の東側に移植しました。追加の作業は、時間不足で次月に持ち越しました。
⑦ の自然薯、 こ二年、収穫に恵まれず止めていた、自然薯堀を、前月の作業で、目星をつけておいた場所で、実施しました。
数本の自然薯を収穫し、作業後の交流会のため、植樹会のご婦人方の協力と学生さんの手伝いを頂き、美味の 『とろろ鮪』 を御馳走になりました。 参加者には大変好評でした。
一週間後の一橋祭、HCDに備え、キャンパスはお色直しを終わり、お客様をお迎えすることになります。