【定例作業】2018年12月21日 (金)第191回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2018年12月21日(金) 13:00~
集合場所 職員集会所

場所・作業

  1. 西キャンパス・岸田ロード西側(雑草除去、清掃)
  2. 西キャンパス・如意団道場周辺(雑草除去、清掃)
  3. 西キャンパス・第1ススキのゾーン(雑草除去、清掃)
  4. 西キャンパス・第2ススキのゾーン(雑草除去、清掃)
  5. 西キャンパス・経済研究所前夏ミカンの採取

参加者

顧問(1名)      
福嶋 司(顧問)      
教員(1名)      
筒井泉雄(教授)      
職員(2名)      
久保田隆(施設課) 越川洋明(施設課)    
<一般42名>      
田中政彦(昭35経) 岸田加代(昭35家) 國持重明(昭35経) 杉山 守(昭35経)
籏野友夫(昭38経) 中居紘一(昭35経) 鈴木徹郎(昭39社) 長谷川輝夫(昭39社)
八藤南洋(昭40商) 関戸康男(昭40社) 津田正道(昭42商) 徳永興亜(昭42商)
西村周一(昭42経) 福島清彦(昭42経) 高原正晴(昭42社) 高場恭幸(昭43経)
大池 明(昭44商) 奥井武史(昭44商) 五島康晴(昭44経) 保坂証司(昭44社)
柳原和道(昭44社) 樋浦憲次(昭45経) 谷中健治(昭45社) 磯野喜生(昭46経)
川崎勝晤(昭46経) 金子 彰(昭46法) 小槙達男(昭46法) 小山 明(昭46社)
大川宏明(昭47経) 高橋忠明(昭49商) 田沼健一(昭49商) 河村 進(昭49経)
小山 修(昭49法) 須藤佳夫(昭50商) 飯塚義則(昭50経) 秦 哲也(昭50社)
藤原義章(昭51商) 藤原潤也(昭51法) 地田伸久(昭52法) 村上 仁(昭52法)
善宝俊文(昭53法) 佐藤周一(昭54法)    
<団体参加10名>                                 
<41年植樹機サークル10名>      
夏目恭宏(商) 村川守中(商) 早川 淳(商) 江口精象(経)
三浦義樹(経) 水野健吉(経) 樋口文夫(法) 阿部 豊(社)
豊田昌孝(社) 野村正彦(社)    
<学生84名>      
      参加者人数140名

作業地図

作業レポート

津田正道(昭42商)

一週間前の天気予報では降雨確率60%ということで、6月と9月に続きまたまた雨に祟られるのかと心配しましたが、皆さんの日頃の精進の宜しきを得て晴天に恵まれ、無事今年最後の作業が行われました。
参加者は、卒業生52名、教職員4名、学生84名合計140名でした。

いつものとおり作業班長の大川さんからプロジェクターを使っての作業内容と場所の説明があり、準備体操の後、各班分かれてそれぞれの作業に移りました。

今回の作業は以下の5箇所で行われました。

(1)西キャンパス・岸田ロード西側の雑草除去及び清掃。

3月末から4月中旬まで各種のサクラが楽しめる並木道です。ロード東側は8月に硬式野球部との共同作業で整備しましたので、今回は土手になっている西側の整備です。整備範囲が大変広いため4台の刈払機を投入しました。刈り取った大量の雑草の処理には学生諸君がリヤカーで10往復ほどの大活躍してくれました。

(2)西キャンパス・如意団道場周辺の雑草除去及び清掃。

如意団道場と空手道場前の広場は、前回の作業で整備したので、今回は建物裏側の雑草処理を集中して行ないました。併せて道路との境界のフェンスに巻きついたツタの処理と低木の剪定を行ないました。1昨年目隠し用としてフェンス際に植えたシラカシ10本も健在です。

(3)西キャンパス・第1ススキ野ゾーンの雑草除去及び清掃

遊び心として10年ほど前に造られた秋の七草を植えつけたゾーンです。特にハギの木が大きくなり過ぎ、ススキとともに綺麗に刈り込みました。春にはまた緑が蘇ります。

(4)西キャンパス・第2ススキ野ゾーンの雑草除去及び清掃。

第1ススキ野ゾーンとは異なり、ススキとオギが主で二年前に移植したサクラが中に数本あります。夏場にはサクラに絡みつくツタ取りに苦労する場所です。今回はススキを残し不要なオギを根こそぎ取るように努めました。

(5)西キャンパス・経済研究所前夏ミカンの採取。

12月は、お約束の夏ミカン狩りです。たわわになった夏ミカンを脚立を使い高枝バサミで収穫します。籏野元会長と学生班・長谷川先生のご指導の下、屈強な男子ラクロス部員数人が奮闘しました。今年は施設課分室脇の夏ミカンの木が風害で実をつけなかったので、例年、上三分の一は残す夏ミカンも木の天辺まで余すところ無く約250個採り切りました。収穫した夏ミカンは来月の交流会にマーマレードとして皆さんに提供されます。また一部は袋に入れてご希望の方にお持ち帰り頂きました。

作業を終えて、午後4時から職集食堂で大池企画統括班長の司会と杉山守(昭35経)大先輩のお元気なご発声で乾杯の後交流会に移りました。今回も学生理事企画のトン汁が提供されました。汁の中にはキャンパスで収穫されたサツマイモが入っており、体が温まりました。常に新しい企画で卒業生を喜ばせてくれる学生理事と、交流会の準備をしてくださる岸田夫人を始めとして田中夫人、籏野夫人、佐藤夫人の皆様に心より感謝申しあげます。

年の瀬に当りまして、今年も重大な事故が無く一年間の作業を終えることが出来ましたことに感謝申しあげます。

皆様、素晴らしい新年をお迎え下さい