【定例作業】2016年02月19日(金)第154回 定例作業 実施報告

作業日時

作業日  2016年02月19日 (金)13:30~
集合場所 職員集会所

場所・作業

(1)西キャンパス如意団道場周辺(除草、雑草除去、樹木剪定及び清掃)
(2)東キャンパスプラザ周辺・1号館南(植込み整備、倒木・雑草除去)
(3)東キャンパス国際研究所西側(不要木・雑草除去、植込み)
(4)西キャンパスホッケー場東側(雑草除去)

・補完作業:東キャンパス東門辺り(記念樹の手入れ・施肥)

参加者

顧問(1名)
福嶋司(顧問)

<一般37名>
河野正次(昭31商)岸田加代(昭35家) 国持重明(昭35経)国持良子(昭35家)
杉山 守(昭35経)田中政彦(昭35経)北川修司(昭38商)若林照二(昭38商)
中居紘一(昭38経)籏野友夫(昭38経)籏野充子(昭38家)志田哲朗(昭39経)
長谷川輝夫(昭39社)斉藤圭史郎(昭40経)八藤南洋(昭40経)関戸康男(昭40社)
津田正道(昭42商)徳永興亜(昭42商)下村 肇(昭42経)西村周一(昭42経)
福島清彦(昭42経)高場恭幸(昭43経)松浦侃次(昭43法)大池明(昭44商)
染谷香(昭44商)五島康晴(昭44経)保坂証司(昭44社)柳原和道(昭44社)
川崎勝晤(昭46経)金子 彰(昭46法)河村 進(昭49経)山口久基(昭49法)
高橋正明(昭50法)秦 哲也(昭50社)善宝俊文(昭53法)末松義規(昭55商)
望月健一(平8経)

(41年植樹会サークル11名)
<団体参加11名>
栗田克彦(商) 早川 淳(商) 村川守中(商) 江口清象(経)
金田良夫(経) 関野 衛(経) 三浦義樹(経) 樋口文夫(法)
阿部 豊(社) 豊田雅孝(社) 野村正彦(社)

<学生71名>

(参加者総数120名)

作業地図

作業レポート

■平成28年2月19日(金) 一橋植樹会第154回作業感想記

高場恭幸(昭43経)記

 二月としてはかってないほど日射しも強く暖かい一日。教職員、OB・OG並びに学生の皆さんで総勢120名が参加いただきました。午後2時前から関戸副会長兼作業班長による恒例の作業要領説明に引続き、職員集会所前の広場でいつものように軽い準備体操をしたが、この時すでに汗ばむほどの暖かさでした。

本日の作業箇所は5か所、そのうち3か所では刈払機計8台が活躍。冬枯れで小笹や枯草、枯れ枝などが主な対象でしたが、それでも相当な作業量で、好い汗をかかされました。キャンパスは広く、雑草は強い!今後は刈払機の台数増加がのぞまれるところです。

・西キャンパス南西角地区の作業では不要木(シュロ)、危険な枝(サクラ)などをいくつか除去しましたが、桜の枝などの切り口には腐敗止めのペーストを丁寧に塗りこむなどして、健全な樹木の維持/育成に配慮しています。が、塗布作業もやぶの中での作業で楽ではなかったようです。この地区では蔓類の除去作業などもあり、若さあふれる学生諸兄姉も強靭な蔓には結構てこずっていました。一方で、タラノキ(タラの芽として食用にも)がそこここに出現しているのに気付きました。さらに後で見まわるとキャンパス内のあちこちに増加してきている様子。とげのある木なので怪我しないよう作業の際には注意が入ります。

・ホッケー場東側の地区では、もっぱら雑草や小灌木の除去でしたが、先月の大雪による雪折れ枝等を集積したことも重なり、地面の凹凸もひどいので足を踏み入れるのが結構大変なところで、刈払機もチップソーを使っての作業でしたが、熟練者でもいくらか手古摺っておられたようです。

・東キャンパスの東門辺で記念植樹として植えたシャクナゲ・カルミア計5本の状態がよくないため、混合肥料(鹿沼土、骨粉、豆糟)を施肥。植えてからほぼ10年になりますが、なぜ生育が悪いのか不明で、植物・樹木の育成の難しさを痛感します。このキャンパスの緑をどう保全していくのか、やること一杯ありすぎる?一方、プラザ付近の道路寄りの垣根近くはこれまであまり手入れできなかったところで、人の背丈を上回るササや雑木が生い茂るなかでの除去作業となりました。少しはなれたところから見ると作業している方の頭がかろうじて見えるかどうかという大変な所、ほこりも多かったでしょう、お疲れさまでした。

約2時間余の作業は無事に予定どおり終了したのち、恒例の交流会が、関戸さんの司会進行で開催されました。久しぶり参加の末松さん(昭55商)の近況を交えたお話を伺い、その後はいつものように和やかな懇談の場となりました。
今回の交流会の場での逸品は、国立(大学)産の夏蜜柑で作った「ママレード」と「ナツミカンピール」。籏野さんが12月の作業時にキャンパス内で収穫した夏みかん、ご自宅に持ち帰り、手造りされたもの、今年で6回目。いわば恒例となりつつある作品です。いずれも見事な出来栄え、口当たりの爽やかなものでした。 来年はこれを皆で一緒に作ってはどうでしょうかとの声もあがるところで、こういった協働作業もこの会の主旨に沿うもの、ぜひ実行に移したいものです。

この25日(木)から入学試験が始まります。受験生には、いくらかでも/さらに綺麗になったキャンパスを見て少しでも気持ち良く受験に臨んでもらえれば念じつつキャンパスを後にしました。(了)