【定例作業】2009年04月24日(金)第65回定例作業
作業日時
作業日 2009年04月24日(金)13:30~
集合場所 職員集会所集合
場所・作業
(1)西キャンパス主庭園の芝生に増えてきた雑草とり
(2)東・西キャンパスのゴミ/立看残骸等のかたづけ
(3)東キャンパスひょうたん池南側の雑木の根株除去ならびに磯野記念館南側の雑草とり
(4)植樹会集会所近辺の整備
参加者
<顧問>
福嶋 司先生
<教職員4名>
(教員1名)
田﨑宣義教授
(職員3名)
伊藤正秀課長代理/坪谷英樹/水口茂則
<OB38名>
河野正次(31商)/辻巻 孝(34商)/兵頭 浩(34経)/岸田加代夫人/田中政彦(35経)/大泉潤(35商)/大北克利(35経)/国持重明(35経)/国持良子夫人/杉山 守(35経)/久木田義雄(35商)/白石武夫(35法)/太田素之(37経)/加納誠三(37経)//出野 潔(38経)/鈴木 勲(38法)/兼松通彦(38商)/中居紘一(38経)/籏野友夫(38経)/籏野夫人/三熊克人(38経)/若林照二(38商)/志田哲朗(39経)鈴木徹郎(39社)/竹中 彰(39商)/大島誓一(40 社)/清水正敏(40商)/関戸康男(40社)/八藤南洋(40経)/佐藤征男(42経)/高原正靖(42社)/湯川敏雄(42社)/石川 覃(43経)/高場恭幸(43経)/鐘江健一郎(44法)/川崎勝晤(46経)/大川宏明(47経)/黒谷次孝(59法)
<団体参加10名>
(41年植樹会サークル)
安芸洋一(経)/江口清象(経)/水野健吉(経)/栗田克彦(商)/竹下邦彦(商)/夏目恭宏(商)/早川 淳(商)/村川守中(商)/樋口文夫(法)/阿部 豊(社)
<学生30名>
福田麻恵/水野江里加/古賀布実/鈴木麻衣/荒木悠一/小島麻里/名和史子/土屋友貴/加藤萌未/小和田遼/加藤瑠璃/中村圭一/石原彩子/鈴木章峻/八木智里/雨宮彩夏/安井俊裕/渡辺麗/合屋裕美/原辰幸/山路郁馬/鈴村和也/阿井康平/高橋亮介/都築誠也/
以上は<KODAIRA祭関係者>
山本華代/高島和弘/タピカリエボビズ オマー/森ふみ/竹田雄貴
(参加者総数 83名)
作業地図
作業レポート
平成21年4月24日(金)一橋植樹会第65回月例作業レポート
作業班:籏野 友夫 記
今回の呼び物は、作業後の「キャンパスで取れた山菜の天ぷらパーティー」です。それに誘われてか、今日のボランティア作業の参加者は、総勢で83名でした。OBが48名、教職員が4名、学生が30名と久し振りの多人数で、2009年度最初の作業は好調なスタートが切れました。
今日は、3班に分かれ作業しました。1班は、田中顧問のリードの下、西キャンパスの主庭園の芝生に生えている雑草取りを行いました。目立っていた雑草が取り除かれて、芝生は良好な状態になりました。この時期に雑草を取っておくことは大事なことで、シーズンには見事な芝生を楽しむことが出来るでしょう。
2班は、鈴木理事の指揮の下、東キャンパスのゴミ収集などの環境整備作業を実施しました。先月の検証巡回時に見られたひどい状況は改善されており、予定より早めに終了しました。その為、西キャンパスに於いても同様な環境整備作業を行いました。両キャンパスとも、5月9日のホームカミングデーや、翌日の一橋植樹会総会を控え、タイミング良く綺麗にすることが出来ました。
3班のリーダーは福島先生で、瓢箪池の南側の武蔵野雑木林ゾーンの切株除去や、磯野記念館南側と東側の伸びた雑草の刈り取りを行いました。この班のもう1つの仕事は、本日の天ぷらのネタ採取です。福島先生、國持副会長と佐藤理事により、めでたく所定の収穫をあげることができました。曇り空の下、ひんやりとした空気の中で、皆さん気持ち良く2時間ほどの作業を終えることができたと思います。
作業を終えて職員集会所に戻ってみると、キャンパスで採取した野草が20種類ほど机の上に並べてありました。(ヨモギ、ハコベ等からモミジ、ニセアカシア等まで)
福島先生から全種類のご説明を戴いた後、お待ちかねの反省会に移りました。
鈴木理事の司会のもと、河野理事の乾杯でスタートしました。今回は新入生歓迎会も兼ねており、KODAIRA祭実行委員の学生が多数参加してくれました。彼らを代表して二宮委員長に挨拶をしてももらった後、お目当ての天ぷらを食べながら懇談となりました。特別にお許しの出たお酒と山もりの天ぷらで大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことができました。佐藤理事の指揮の下、裏方を務めて戴いた岸田夫人、國持夫人、籏野夫人および女子学生有志に感謝の意を表します。
今回、OBの参加者が多かったのは、天ぷらとアルコールのためもありますが、卒業年次毎の呼びかけも役に立ったと思われます。