【定例作業】2008年6月26日(木) KODAIRA祭実行委員会&一橋植樹会共催東キャンパス美化作業レポート (通算54回目の植樹会作業)

作業日時

作業日  2008年6月26日(木) 14:00~
集合場所 職員集会所集合

場所・作業

東キャンパス内
(第1班)三角池(守衛所、東プラザ及び池に囲まれた三角形のエリア、植樹会の立て看板が常設されてる)
(第2班)池周辺及び周囲を池に囲まれた円形の盛り上がったエリア(高木があり、東キャンパス内で最も目立つ空間)
(第3班)東1号館周辺
(第4班)東2号館周辺
(第5班)体育館西側(KODAIRA祭の折には模擬店がこの地区に設置予定)

参加者

<顧問>
福嶋 司先生
<教職員4名>

(教員1名)
坂内副学長夫人
(職員3名)
伊藤正秀課長代理/坪谷英樹/越川洋明
<OB10名>
河野正次(31商)/辻巻 孝(34商)/岸田加代夫人/国持重明(35経)/国持良子夫人/太田素之(35経)/北川修司(38商)/藤田淡水(40経)/八藤南洋(40経)/新里英雄(41法)
<学生49名>
(非KODAIRA祭所属学生6名)
平林孝太/望月宏泰/横田貴大/高島和弘/保田大輔/富永剛司
(KODAIRA祭関係学生43名)
河井美帆/見持勲人/澤田 充/宮田卓弥/門谷 聡/石田亮平/岩田拓也/大山新太郎/鈴木杏奈/野中息吹/宗正岳志/横山愛花/米田 翔/井上安曇/中西晶子/七海友香/新見千尋/伯耆雄介/池谷香子/杉野雄一/中西智紀/山田真梨子/割田早良/綿貫心平/都築誠也/原 辰幸/大竹友也/川本康晴/古賀布実/佐藤純基/田中進也/松本 陽/李ヒョンチ/渡邉 麗/内山朋美/ 永島 亮/中村圭一/根本奈央子/福地奈々恵/吉田聡宗/伊澤智子/尾野高紀/早坂百合香
(太字は1年生)

(参加者総数 64名)

作業地図

作業レポート

平成20年6月26日(木)KODAIRA祭実行委員会&一橋植樹会共催東キャンパス美化作業レポート (通算54回目の植樹会作業)

植樹会作業班 : 新里英雄(記)

昨夜来の雨は当日の午前中も降り続き雨足もさほど強くはないものの、やるとなれば長時間の作業、作業箇所もびしょ濡れとあって作業決行を躊躇わせる状況でしたが、KODAIRA実行委員会の石田亮平委員長の「この程度の雨ならできますよ!!やりましょう!!」の力強い一言に背を押されるかのように作業が始まりました。大学祭は7月5日(土)6日(日)に迫り、一方で6月12日(木)の月例作業も激しい降雨のため作業中止の憂き目に遭い今回はそのリベンジと位置づけていただけに委員長の積極的な姿勢に生き返った気持がしました。

現役の学生諸氏はいつも大変忙しそうですが、講義の合間を縫って時間を遣り繰りしながらKODAIRA祭関係43名、その他6名と49名の学生達に参加して貰え、作業の開始時期に合わせて概ね次の3グル-プに分かれました。
①3限目の講義のない学生は午後1時過ぎに職集に集合、適宜作業開始。10名前後の学生が先行した結果となりました。
②通常の作業開始時間の午後2時にスタ-トした職集集合のOBグル-プ。坂内副学長夫人にもご参加頂きました。
③3限目を受講後、2時40分前後に東プラザ前広場に集合、美化作業にスタ-トしたグル-プ、大半の学生がこれに該当します。

作業場所はKODAIRA祭の会場となる東キャンパス。
当初、OBの一部は1ヶ月空いた西キャンパスの整備に振り向ける計画もありましたが、参加者の絶対数が少なめの為、これは断念して全員東キャンパスで5つのエリアに分かれて美化作業に専念することになりました。尚、経験のある2年生には満遍なく各エリアに加わり、入学後まだ3ヶ月しか経っていない1年生の指導役もお願いしました。

OBも適度に分かれて学生に混じって奮闘しました。
草刈機も2台出動、OBの国持重明氏は風邪気味で体調がすぐれないなか丸池内側のかなり下草が伸びたところへ機械を入れて短時間のうちに下草を一掃してしまいました。同、八藤南洋氏は長老の河野正次氏のサポ-トを得て東守衛所東側のこれも草ボウボウのところで機械を使用して景観を一変させることに成功。坂内夫人も池周辺で鎌を手に下草刈に励んでおられました。

たちまち、刈り取った下草、蔓類の山があちこちに出現。当初100枚用意したごみ袋も足らなくなり、慌てて50枚補充する一幕もありました。これをリヤカーで西キャンパス陸上競技場手前のごみ捨て場まで運ぶのが又一仕事で、学生が中心となって幾度となく往復、片付けてくれました。 時間の制約で、4時過ぎには作業を打ち止めとせざるを得ませんでしたが、幸運だったのは、開始時に小降りだった雨も直に止み、作業終了まで降らなかったことです。

“KODAIRA祭をゴミや雑草の無い快適な環境の下で”との合言葉の下に鋭意美化作業に励みましたが、残念ながら東1号館の南側、東側等はほとんど手付かずの箇所も残りました。 とは言え、作業前とは比較にならない程様相が改善され、かなりの効果があったことが実感されました。 後はKODAIRA祭が好天の中で活況を呈し、無事に終了することを祈るばかりです。
5時前より一同、職集の食堂へ移して懇談会が始まりました。 岸田夫人、国持夫人がお握り、イナリ、鳥の唐揚げ、一口コロッケやその外つまみ類を予めテ-ブルに配して下さいました。岸田夫人がお住まいの武蔵小金井市、東京学芸大学近くに行き付けの安くて美味しい惣菜の名店がありそこで自ら調達されたそうです。植樹会作業の度にこのような差入をして頂いていますが、この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。

雨の所為かOB、学生共に参加人数はヤヤ少な目でしたが、作業後の学生諸君の食欲は実に旺盛、用意したお握り100個、イナリ200個、大量の一口コロッケ等を粗方胃袋に収めてしまいました。若さって本当に素晴らしい!!OBの方々は圧倒され、若かりし頃の自分に思いを馳せておられるようでした(?)。

ソフトドリンクで喉を潤しながらの歓談も5時半でお開き、食堂の後片付けに入りました。本日は雨の中をご参加頂き誠にアリガトウございました。

作業中